ポカポカやねぇ(*^_^*)
新人訓練も兼ねて、また黒岩に行ってきました(^_^)/
- 日にち:2018年11月11日(日)
- 山域:榛名山・黒岩
- メンバー:岡リーダー・ストックマン・四歩・栄監督・オレ
- 天気:快晴
当初は、妙義のバリエーションをやる予定であったが、僕ちゃんの踵が痛いのと新人が参加できるって事になったので、2週間前に行ったばかりだが黒岩に計画変更となった。ここは、岩登りの基本や懸垂下降。ロープワーク等の講習にはうってつけの岩場です。
今回も午前参加のストックマンにオールリードで行ってもらう。オーダーは、①岡リーダー・四歩+栄監督 ②ストックマン・オレ
岡リーダーパーティは西稜。ウチラはヤンキー稜に取り付く。ストックマン安定の登りでRP。余裕です。フォローで上がり、ビレイ構築を見ると教科書通りの真面目な支点構築でした。オレも心を入れ替えねば<`ヘ´>
んで、恐怖のトラバース。落ち葉が凄くてスタンスをクリーニングしながらいく。そのまま西18番を懸垂下降。ぴったり30mだった。
ストックマンお目当ての「夏子5.8」にいく。RP狙いなんで先にヌン掛けを買って出る。見事にRP。おめでとうございます(^_^)/
お次は「オケラ5.8」これもストックマン見事にマスターでRP。調子良いなぁ。これで午後から仕事のストックマンとお別れ。TRにしてみんなで登ってランチにする。
午後は、「夏子5.8」を岡リーダーがTRセットして、栄監督と四歩が登る。
四歩は思い切りの良いダイナミックなムーブでTRとはいえ、一撃だった。お見事!
北面の5.8を触ってみる。カンテ側に出ない限定で5.8ってかんじ。あまり面白くない。
岡リーダーが「黒岩老眼鏡5.10c」をMOS。オレも何とかFLしたが黒岩にしてはやさしい。
「チェス5.10a」前回トップアウトしてるが、手が売り切れて核心を抜けられず選手交代。岡リーダーに回収便をお願いする。
最後に岡リーダーが「アックスの涙5.10c」をMOSしてシューリョー。
地元に帰り時間も早かったんで、シャワーを浴びて久しぶりにウマウマ焼肉で下山祝いをしました(^_^)/
それにしても、ストックマンと岡リーダーは絶好調でオレだけ落ちてるかんじだ(-_-メ)また断食かな(+o+)
| 固定リンク
「クライミング」カテゴリの記事
- コツコツと・・・(2018.12.06)
- こんなもん(*_*)(2018.11.27)
- ポカポカやねぇ(*^_^*)(2018.11.14)
- なんだかなぁ~(2018.11.13)
- う~ん(*_*)ぐんまー(2018.10.31)
コメント